運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
132件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-02-27 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

規制緩和につきましても、我が国は現在、物価鎮静化が、他の先進国よりは少し速いテンポデフレ的現象が進んでいるわけですけれども、その原因をたどれば、これまでさまざまな規制によって内外価格差が発生した、内外価格差是正ということもあって、他の国よりも少し物価下落テンポが速い状況だろうと思うわけですけれども、やはり、国民生活の豊かさを実感できるという方向に向けて、規制緩和内外価格差是正という観点

富田俊基

1995-06-08 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第9号

それから第二に、このようなプロセスを経て、海外からの物価圧力によりまして国内物価鎮静化に大きく成功した、そして賃金の高騰に歯どめをかけたということがあるかと思います。  こうしたことの結果、アメリカでは二つの非常に重要な変化が出てまいりました。一つは、異常に高かった金利の低下でございます。それからもう一つは、異常に高かった労働賃金上昇の抑制でございます。

武者陵司

1990-06-06 第118回国会 参議院 予算委員会 第19号

さらに輸入による物価鎮静効果も加わりまして、したがいまして物価は今のところは落ちついております。  しかし、いずれにしましてもこの景気が長続きするためには物価安定が当然の最大の前提でございますので、私どもといたしましては物価の今後の動向に非常に注意をして誤りなきを期したい、こういうふうに考えております。

三重野康

1989-03-23 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

これだけ円高になりますと、物価に関する限りかなりの物価鎮静効果があったということができると思いますが、ことしに入っては、年初百二十五円が今百三十円台でございまして、そういうふうにやや円安に振れております。これは例えば昨年は縫い代がたっぷりあったのが、ことしは縫い代がほとんどなくなったというようなことかと思います。  

三重野康

1984-02-22 第101回国会 衆議院 本会議 第6号

幸いなことに、五%成長への条件は、世界経済景気回復物価鎮静、内需自律回復傾向など今整いつつあります。残る課題は、総理の決断とリーダーシップであります。五%成長を目指し、政策転換を図るべきであると考えるものであります。総理の明快な答弁を求めるものであります。  また、この景気回復に欠かせない重要な政策が減税であります。  

柴田弘

1982-10-14 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

ただ、雑豆につきましては、御承知のように毎年の作柄変動が非常に著しいものでございまして、昨年、一昨年のように国内大変不作でございまして、物価鎮静という観点から大量な輸入割り当てをいたしましたときもございますれば、本年のように、北海道は面積の上でも単収の上でも非常に作柄がよろしゅうございまして、そういう状況を踏まえて輸入数量を縮小的に運用しなければならない、こういう時期もございます。

小島和義

1982-04-22 第96回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

こういうことについて、これは大変重大な問題でありまして、物価鎮静の中で地価だけが高騰するということは、いわゆる社会正義の上から言っても許されないことでありますし、土地政策物価問題の基本に据えられるべき問題でありますので、この点、特に企画庁においても念頭に置いていただきたいわけです。  

新村勝雄

1982-04-05 第96回国会 参議院 本会議 第11号

なお、金融政策に関連して、「日本銀行の通貨供給は、低成長物価鎮静状況下で多過ぎるのではないか。このままだと異常な形で物価を押し上げる要因になるのではないか」との質疑があり、これに対し前川日本銀行総裁より、「マネーサプライ伸び率は昨年九月以来一〇%台を持続しており、経済名目成長率を上回っている。景気停滞時には通貨回転速度が遅くなるため、通貨供給伸び率が高まる傾向がある。

植木光教

1982-04-02 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

特に、GNPの半分以上を占める個人消費が低迷しているからこそ、いまの物価鎮静化になっているのだ。もちろん、それは個人消費だけじゃなく住宅不振もあると思うのですが、これらが最も大きな要因となって五十六年度の四%という物価鎮静化につながっているのではないか、そういうことを言っているのです。  けさほども伺いました。

大島弘

1982-02-12 第96回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

マネーサプライ・コントロールを通ずる物価鎮静策は、大企業分野の堅調さに対して、中小零細企業自営業企業分野及び勤労国民生活悪化に結びついているように思われます。  国民生活水準低下、一方では格差拡大の中で、予算編成に当たってここ二年間要請されてきましたのは、公正な福祉社会づくりを目指す所得配分政策の強化であったと思います。

富塚三夫

1981-10-05 第95回国会 参議院 予算委員会 第1号

私は、政府に考えていただかなきゃならぬと思いますることは、国内経済の不振が物価鎮静に相当役立っているということではないかと思うんです、大変皮肉でありますが。政府の当初の見通しは、個人消費住宅建設、これを大きく伸ばしながらなおかつ物価を抑制していく、これが実は大きなねらいであったはずであります。

赤桐操

1981-10-02 第95回国会 参議院 本会議 第5号

政府が唯一の成果と誇る物価鎮静も、国民にしわ寄せをしました国内景気停滞の裏返しではないかと言わなければなりません。政府は重い腰を上げて景気対策を含む経済見通しの修正を行ったのでありますけれども、果たして期待される景気対策たり得るかどうかは疑問であります。  政府が本年の経済政策の柱に据えたことは内需主導型であったはずであります。

大木正吾

1980-11-13 第93回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

したがって、やはり物価鎮静というものを優先的に考えてやってきた結果が、物価落ち着き傾向を見せて、ずっと落ち着いてきた。したがって私は、そういうような点から個人消費というものはこれからおいおい、いままで買い控えたという反動もございますから、そういうところで出てくるものと期待をいたしておるわけであります。

渡辺美智雄

1980-10-16 第93回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

そうなってくれば、この五百億円というのは願ってもない金なのですから、これを当面直ちに発動して使って、そうして物価鎮静のために国民の前にこれを明らかにすることは必要なことだし、大変私は時宜を得たものだと思うのです。あなたはゴーがなければ言わぬとおっしゃるけれども、もうすでにゴーが出たと同じことなんですよ。みんながそういう空気になって、もう物価も六・四はむずかしい。それではどうして下げるか。

武部文

1980-05-08 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第13号

そこでさらに、ちょうどこうした問題が出ましたのであわせてお伺いしたいのですが、特に物価鎮静への行政監察という問題についてはすでに行政監察局物価調査監視対策を中心として発表になっているわけでございますが、いよいよこの五月、六月に実施調査時期と、こういうことになっておるわけでございます。

宮地正介

1980-03-06 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

最近行いました物価鎮静策と申しますか、これは小棒でございまして、主たる一あなたには一番得意なところだと思いますけれども、スクラップ価格上昇してきたものですから、それに対処すべく小棒のビレットを十万トンばかり放出いたしまして、急激な上昇を避けるというふうな施策を講じてございます。

佐々木義武

1979-03-23 第87回国会 参議院 予算委員会 第13号

それだけによけいことしは政府主導型の物価鎮静政策がなければ、これはもうほっておいたって上がるという要素が幾つもあるわけでございますから、その点は大変に懸念するわけでございます。したがいまして、その点について締めくくりとして経済企画庁長官から、これからの対策についての一つ方針を、確たる方針をひとつおっしゃっていただきたいとお願いする次第でございます。

下条進一郎